こちらの記事では、「おさわり」とは何か、また「おさわり交換」「おさわり会」とは何かについて書かせていただきます。
おさわりとは?
「おさわり」とは、
プレーヤーが所持したことのないアイテムを一度ポケットに入れ、元の場所に置きなおすこと
を言います。
おさわりを行うには
「おさわり」は家具や服などのアイテムを島に飾っていない状態で行います。島に飾っていると通信中はカバンにいれることができないので注意です。必ずアイテムをそのまま置いた状態で行いましょう。
ポケットに入れた後は必ず元の場所に置きなおしましょう。
おさわりをすることで何ができるか
対象のアイテムを「おさわり」することで、たぬきショッピングのカタログにそのアイテムを登録(以下 カタログ登録)でき、自分の島に帰ってからも注文できるようになります。
注意点
DIY家具や発生イベントのアイテム(ローラン・ジョニーなど)の非売品はカタログ注文ができません。
おさわり交換とは?
「おさわり交換」とは、
プレーヤー同士が所持したことのないアイテムを出し合い、「おさわり」すること
を言います。
また、
「おさわりをすること」とマイル旅行券や金鉱石などの「消耗アイテム」を交換すること
もおさわり交換という場合もあります。
その場合、『○○のおさわりとマイル旅行券を交換』とわかりやすく書くことが大切だと思います。
おさわり会とは?
「おさわり会」とは、
プレーヤーが企画した「おさわり」をする会のこと
を言います。
おさわり会では、おさわり交換より多くのアイテムをカタログ登録できることが多いです。
求めているアイテムの名前がわからなかったり、そもそも何のアイテムがあるのかわからなかったりする場合は、こういった会に参加してとりあえずカタログ登録すると良いかもしれません。
おさわり会の種類
おさわり会には、
- 主催者・参加者の両者とも、アイテムを持参してお互いに「おさわり」し合うもの
- 主催者が提供するアイテムを参加者が「おさわり」するもの
が多くみられると思います。
種類を見分けるために、しっかりとイベントの概要や注意点を読みましょう。
アイテムを持参するおさわり会の場合は、手ぶらで参加することができないので注意です。
また、主催者が提供するアイテムをおさわりさせていただく場合は、基本的には手ぶらで良いと思いますが何かお礼をするのも良いかもしれませんね。
おさわり会のマナー
マナーについては基本的なことや知っておくと良い注意点などを記事にしておりますので、参加前に一度読んでみてください。
まとめ
おさわり
プレーヤーが所持したことのないアイテムを一度ポケットに入れ、元の場所に置きなおすこと
おさわり交換
プレーヤー同士が所持したことのないアイテムを出し合い、「おさわり」すること
「おさわりをすること」とマイル旅行券や金鉱石などの「消耗アイテム」を交換すること
おさわり会
プレーヤーが企画した「おさわり」をする会のこと
以上で、おさわりとは何かの解説を終わります。