こちらの記事では、あつ森で作成したオリジナルのマイデザイン「昭和レトロな島用デザイン11作品」の紹介と、ダウンロード用IDを公開しています。
前回は側溝のマイデザインを投稿しました。今回も実際に島で使っている、写真ではちょくちょく見かけるけど公開されていないというデザインをまとめて公開したいと思います。用途は限られているとは思いますが、私の島と同じ使い方以外もあるかもしれないので、良いアイデアがあればリプで送り付けてください⁎ˇ◡ˇ⁎
1つずつ紹介させていただきます。
昭和レトロな島用デザイン11作品
ごみ置き場の看板
ゴミ置き場用の分別(赤と青の分別しかありませんが)も書かれている看板になります。「そぼくなもくせいかんばん」のリメイク色に合わせて背景色も決めてあるので、このように使っていただけると良いと思います。ふつうに、シンプルなパネルをリメイクして置くのも良いと思います。廃れている看板風によごれを入れております。
その他の周辺の家具は、
【柵】たていたのさく、ゆうしてっせん
【家具】ドラムかん、ごみぶくろ(リメイク)、ブリキのバケツ、ダンボール、つまれたタイヤ
です。参考になれば幸いです。
IDコード
- MO-8GKW-G982-GXMX
たばこっぽい広告看板
よくあるたばこ看板のようなものです。どんな形で飾ってもレトロ感がでるので特におすすめです。古臭い看板になるように白は使わず、灰色で構成されています。赤と青も原色は使わず、少し濃いめの色にしてあります。ちなみに右隣りの家はタコヤっていうたこ焼きの家です。
単品使いでも良いですが、広告付きの電柱と合わせて使うとさらにそれっぽい雰囲気になります。これはかなり前に一度アップしたのですが、その時の看板から少し手直しをしております。どこが変わっているか気づきましたか?('◇')
IDコード
- MO-51PQ-X05Y-QWNP
ヤクハト(ヤクルトっぽい)広告看板
前にもちょろっと紹介してます。紺色がフィルタでめちゃくちゃ濃くでてますが、実際使うといい感じなんです。ヤクハト看板になります。コーヒー出してたハトさん、乳酸菌飲料の会社に転職したということにしておきます。このデザインはポップさもあるので、可愛い島にも似合うと思います。
IDコード
- MO-8LSR-G7FG-F1JL
飛行機の時刻表
昭和の飛行機の時刻表と検索したらでてきたものをマネして描いてあります。これが一番古臭い感じで描いてあります。茶色い錆や、端の方のゆがんだ形を再現してます。光でこちらも飛んでますがかなり味がでるのでおすすめです。
IDコード
- MO-W7FC-Y4S0-8H97
文字が読めない(オロナインっぽい)広告看板
またまたそれっぽい広告看板です。白い箇所が多めなので、灰色を入れてギラギラしないようにしてあります。人間を描くのがヘタすぎて驚きました。色が足りなくなったので、顔と着物の模様がまったく再現できませんでした。こちらは手直しを入れる可能性がありますが、現時点で使えることは使えるのでご紹介させていただきます。
IDコード
- MO-N245-R3L0-K1KF
懐かしいレジャーシート
お花見用に用意したレジャーシートです。時期はもう過ぎて、桜も散ってしまいましたが永遠にこの場所にレジャーシート敷いています。クッションをリメイクしてシートの上に置くとそのまま座っているように見えます。レジャーシートのつぶつぶ感?ざらざら感をうまく表現できたと思うので、一度敷いてみてください。どうしてラグは外に敷けないんでしょうか(怒)
IDコード
- MO-RR3K-RF7L-GJTJ
古びたトタンの屋根
路地裏のやたいリメイク用に、古びたトタンの屋根を描きました。これでみんなも路地裏を島に!
正直ものすごく手間がかかって面倒くさいのでおすすめはしません。崖をつくってはハシゴでおりて、家具を並べるために崖を削ってって、要領悪すぎてとてつもない時間がかかりました。要領よくやれるぜって方はぜひ、素敵な路地裏SS待ってます!
IDコード
- MO-NYNJ-V5YK-HL6M
はたけの雑草(ミニサイズ?)
畑、ずっと同じマイデザインを敷いても面白くないですよね。そんなときに使ってください!「はたけの雑草」です。マイデザインの名前はめちゃくちゃ適当なのでなんて設定したか覚えてないです。前の「はたけくさ」だとでかすぎて使い勝手が悪いのですが、今回の「はたけの雑草」は小さく、1マスでも使えてどこにでも敷いてしまいます!こっそり公開していたので知っている人は知っているとは思いますが、よければどうぞ~。
IDコード
- MO-DM38-RPBC-VPKW
運動場の白線
ぼくなつ4で運動場でお祭りしたの覚えてますか?私は音ゲーが苦手すぎて腹が立ってそこでやめたこともあります。
左、右とデザインを作ってしまうとマイデザイン枠を圧迫するので、自分なりに考えた最強の白線です。これ1つあれば左右どちらでも敷いとけばOK!てな感じになります。ただ白いラインを引いただけではなく、(ぼくなつ4の白線を参考にして)模様も入れてあります。何とも言えない線の感じが好きです。
何故運動場が縦か説明すると、あつ森の視点は上下移動なので、横長の運動場だと奥行きが感じられずその場にボンッと置かれてる感がすごかったからです。縦長にすることをおすすめします。
好きに変えたりしたい方もいると思いますので、ドット公開しときます。
ドット図
簡易きんぎょすくい
夏のイベントで金魚すくい用の家具が出ると信じているので、それまでのつなぎとして簡易的な金魚すくいのデザインを描いていました。金魚リメイクでこんな感じのも増えたらいいのにと思います。本当に簡易的なのでまじまじと見ないでほしいです。よろしくお願いします。
IDコード
左
- MO-KCH5-15QJ-QCLP
右
- MO-B212-K6TJ-6TW1
以上で紹介を終わります。
自分島は自分のマイデザイン縛り
自分のレトロ島は自分のマイデザインを使うという縛りを設けているので苦しいです。検索かけて他の人のデザインをいただいて、使い倒したいです。使いたくなるので今はできるだけ人のデザインを見ないようにしています。ナチュラルな島を作るときは、もうガンガン使っていこうと思います。楽しみです!
自分でデザインを描くのは、気に入らないところがあれば手直してずっと納得いく形で使えるということができて好きです。私の場合手直しが面倒くさくてそのままなのですが。どなたか私の代わりに修正してくれませんか。