こちらの記事では、あつ森で作成したオリジナルのマイデザイン「フェイスペイント」の紹介と、描き方を紹介しています。
あつ森発売前にフェイスペイントがあるという情報を仕入れて準備しておいたデザインになります。これにプラスして、ホログラムと目の下のクマのデザインもあったのですが、目の下のクマに関してはフェイスペイントが配置される場所の都合上諦めました。どうにかしたらそれっぽくなるのかもしれませんが、目の下すぐにフェイスペイントを貼れないのがやっぱり致命的です。
※「冷えピタ」は試着画像がないです。
エイブルシスターズの開店がまだの方向けにドット絵を公開しておきますので、良ければ使ってください。色の配色や形などはこちらのデザインを参考に自由に変えてもらって構いません。使用報告などは不要です。SS撮っていただけると嬉しくて保存します。
また改変により良い作品ができた場合は教えていただきたいです。
フェイスペイントのIDコードやドット図
冷えピタ
丁度中心にある十字の太いラインでおでこ、ひだりほっぺ、みぎほっぺと分かれているので、このように描いていただくことでいい感じに冷えピタが張られます。前回少し上めに置いたドット絵を貼っていたので勘違いさせていたら申し訳ありません。ほっぺの部分の斜めドットは、画像左下のキャンバスを見てもらえるとわかると思いますが、あまり色をつけすぎるとかえって不自然になります。近くでみるとわかるのですが、遠くであれば問題ないかもしれません。気になる方はここまでの色の変化にしておいたほうが良いです。
ねこひげ
ひげの色は顔に黒線が描かれるとあまり可愛くないので茶色にしました。これなら優しいねこひげが生やせると思います。ただ、いま仕立て屋のアクセサリーで猫のひげと猫の口元が一緒になったものが売られているので、口周りにひげを生やすことができます。ほっぺにひげを生やしたい方はこちらを参考にしていただけると嬉しいです。
ハートのほっぺ
ハートマークのほっぺはかなり大きいのですが、これより小さくするとハートの立体感がなくなります。立体感をつけるために色を加えると、ハートの形にならなかったりするので、面倒な方はそのままが一番良いと思います。自力で作られる方もどうぞ。
ノーマルほっぺ
定番の丸いほっぺです。正直フェイスペイントではなくても鏡やドレッサーで設定できるので淡い色がお好きな方は鏡やドレッサーで身だしなみを整えると良いと思います。濃い色のほっぺがお好きな方はこちらを使っていただけると良いかと思います。
ばんそうこう
ばんそうこうです。こちらも実は仕立て屋さんに売ってありますが、仕立て屋さんのばんそうこうは鼻の上にも貼られていますので、そちらがいらない方はフェイスペイントで描くのが良いと思います。まだ手に入れてないけど付けたい方もどうぞ。
なみだ
なみだです。これ結構お気に入りなんです。白いコーデにも似合います。同じようなアクセサリーはまだ仕立て屋さんからは購入していないのでかなりおすすめできるフェイスペイントです。パレットも変えていないので水色と青色を選んでもらえばそっくりに作れます。
うずまき
うずまきです。フェイスペイントとして定番?すぐに思いつくやつでした。うずまきの感じがこれでよいのかわかりませんが一応。
そばかす
既出ですが、自分用の薄めのそばかすを描かせていただきました。光に当たると若干消えるくらいの色合いにしてあります。濃くしすぎるとブツブツして見えるので注意です。色味は肌色を濃くしていくようにすると良いと思います。
こはな
いつ描いたのかわからないままあったので追加。遠くからみたらそばかすとさほど大差ないです。場所をずらしたりすると変になったのでこの位置が一番おとなしいと思います。あんまり気に入ってないです。
前髪
既出?とは思いますがこちらも自分用に。灰色の一番薄い髪色に合うように眉毛も描いてます。クール系の髪型にすると前髪がだいたい無いので、これで代用したいと思います。私は多分みつあみから変えることはなさそうですが・・。あんまり気に入ってないです②。
ホログラム
ホログラムはつけてみるとわかるんですがめっちゃかわいいです。描き方としては、2色用意して三角形に描いていくだけです。不思議とだれもホログラム描いている人がいなかったので描いちゃいました。スプラの方では存在していたので、仕立て屋さんで売ってくれるだろうと思っていました。私が知らないだけであるのかな?
4月のイベント イースター の服などに合うかと思われます!!他にもイベント事があるときに使うのもすごく良いと思います!結構お気に入りです。どんな格好にも合ってほっぺが可愛くなります。色を統一したり変えてみたりするのも良いかもですが、自分的にはブツブツしないようになってるのはこれだ!と思います。
以上、フェイスペイントの紹介でした。